当ページには一部プロモーションを含みます
子育て中の方に大人気のヨシケイ【カットミール】
インスタやツイッターでも話題の食材宅配サービスです。
じつは、このカットミールは離乳食にも使える優秀なコースなのです。

これって、宅食を利用していない方から見ると裏ワザ的な離乳食づくりかも。
この記事では
- ヨシケイのカットミールについて
- カットミールで離乳食を作るメリット、デメリット
- カットミールの離乳食レシピとアレンジの仕方
- カットミールのお試しサービスについて
を詳しくご紹介していきます。
- 大人のご飯&離乳食で調理にすごくかかっている時間を短縮したい!
- 低コストで宅食を頼めたら…
- 子供を連れて買い物にいく苦行に疲れた。。。
- プチママも良いけどカット食材も気になる!
- 離乳食レシピのある宅食ってないの?
ヨシケイのカットミールは、そんなあなたのための食材宅配サービスです。

コロナ禍のこんな時代だから、小さい子を連れての買い物はハードルが高い!
【カットミール】なら、リーズナブルな宅食で子供の離乳食も時短できます。
ヨシケイ【カットミール】とは?
数ある宅食の中でも、子育て中のママに人気の【カットミール】
まずは、ヨシケイのカットミールについてサービス内容をご紹介します。
▽ヨシケイ【カットミール】のサービス内容▽
- 毎日自宅に食材が届く
- カット済みの食材で調理簡単
- 10分~15分で時短調理
- 離乳食レシピあり
- 送料無料
- ヨシケイの中でも低価格
何と言っても、一番の魅力は『カット済みの食材が届く』ということ!
これは、【カットミール】と比較される【プチママ】との大きな違いでもあります。
▽こちらも人気の【プチママ】▽
ヨシケイのプチママで離乳食を簡単に!もう1人で悩まなくて大丈夫!
他の食材宅配サービスと違い、ヨシケイは食材を毎日届けてくれるのも嬉しいですよね。
頻繁にお買い物に行かなくても、新鮮な食材を家族一緒に食べられます。

葉物野菜のような足の早い食材でもロスなし!
※割安で加熱済みのカット野菜が選べる、イエコックオンラインはこちらから!
ヨシケイのカットミールで離乳食を作る
ヨシケイのカットミールで作る離乳食。
この裏ワザ的な離乳食づくりには、メリットがたくさんあります。
でも、使う人によっては、デメリットもあるんですよね。
カットミールを頼んで「失敗した!」ってならないために、メリットとデメリットを詳しく解説していきます。
【カットミール】で離乳食を作るデメリット2つ!
新鮮な食材が毎日届いて、時短調理を叶えてくれる【カットミール】
離乳食をカットミールで作るデメリットは2つあります。
1.大人用から取り分けするから、大人用がちょっと減る
ヨシケイの宅配ミールキットは『2人用』『3人用』『4人用』が選べます。
【大人2人+離乳食の子供】という家庭だと2人用を頼むと思うのですが、大人の分から取り分けて離乳食を作るので、大人用がちょっと減ります。

わが家はパパがダイエット中で、私は食いしん坊なので、パパのを減らそう!(笑)
とはいえ、1歳半くらいまでの少量の離乳食なら、問題はないと思います。
でも、食べる量は子供によって違うし、大きくなるとたくさん食べるようになったりするので(食べムラもあるけど)そんな時は、あとから3人用に変更するのも手だと思います。
2.離乳食は大人用レシピと工程が違うから、思ったより調理に時間がかかる
カットミールの調理時間は10分~15分です。
最初からカット済みの食材が届くので、こんなに短い時間で調理できるように設定されているんですね。
でも、これは大人のレシピを作ったときの時間。
離乳食となると、すりつぶしたりみじん切りにする作業が入るので、もうちょっと時間がかかります。

離乳食も一緒に作ると10~15分では終わらないので注意!
とはいえ、皮むきが必要なかったり、一口大まではカットされていたりするので、始めから調理するより時短になります。
【カットミール】で離乳食を作るメリット7つ!
つづいて、ヨシケイのカットミールで離乳食をつくるメリット7つをご紹介します。
小さい子を子育て中の私たちにとって、本当に嬉しいメリットばかりなので、心して読んでください(笑)
1.毎日届くから新鮮な食材を子どもに与えられる
離乳食を作るときは栄養とかも気になるけど、食材の鮮度にも気を使いますよね。

胃や腸も未発達な小さい子だから、新鮮なものを与えたい!
週1回の他の宅食と違い、ヨシケイのカットミールは毎日新鮮な食材が自宅に届きます。
傷むのが早い食材でも、新鮮な状態で調理することができるので、賞味期限や消費期限の心配をしなくてもいいのも嬉しいポイント。
買ったものをその日のうちに調理して、離乳食としてをあげるのは理想的ですよね。
2.食材えらびや献立を考える手間を省いて時短!
大人用&離乳食の2つの献立を毎日考えるのって、正直大変じゃないですか?
大人用もそうだけど、離乳食の献立は栄養バランスが特に気になりますよね。
ヨシケイのカットミールは、すでに献立が決まっています。
なので、あとは届く食材を元に大人用・離乳食の2つの食事を調理するだけ。

この作業が減るだけでも、精神的にかなりラクになりますよ。
3.小さい子を連れての苦行「買い物」から解放される!
コロナ禍ということもあって、(いえ、コロナじゃなくても)小さい子を連れてのお買い物は、本当に大変ですよね。
「苦行」という言葉がぴったりな、このミッション。
赤ちゃんを抱っこしての買い物は体力的にキツイし、ちょっと大きくなるとカートを拒否したり、歩かせるとあちこち行ったり色んなものを触ったり。
買いたいものを半分も買えずに帰る…なんてこともあります。

大人が2人いればラクなんだけどな…
分身の術ってどうやるんだっけな…
ヨシケイのカットミールなら、この苦行から解放されます。
カットミールを頼んでいても、朝食のパンや子供のおやつ(と、自分のおやつ(笑)などは買いに行く必要がありますが、買い物の回数は確実に減ります。
全くのゼロではなくても、買い物の回数が減るだけで気持ちに余裕が生まれますよ。
4.離乳食レシピがあるから、スムーズにつくれる!
ヨシケイ【カットミール】には、離乳食レシピがあります。
カット食材だけを見て月齢に合った離乳食をつくるには、想像でつくるしかないですよね。
でも、カットミールはWebで離乳食レシピを見ることができるので、想像力は温存しておいて大丈夫。
スムーズに離乳食を作れます。
もちろん、レシピ通りじゃなくてアレンジしてもいいので、自由度もあります。
離乳食のレシピは
- 5~6ヶ月
- 7~8ヶ月
- 9~11ヶ月
- 12~18か月
の4つの時期に分かれています。

ちゃんと月齢に合ったレシピが見れるのが嬉しいですね。
5.自分じゃ買わない食材も離乳食として子供に与えられる!
自分ではなかなか買わない食材も、カットミールなら離乳食として子供に作ってあげられるのもメリットの一つです。

味覚を育てる大事な時期だから、なるべくいろんなものを食べさせてあげたいですよね。
献立決め・食材選び・買い物…と、毎日のルーティーンのなかで選ぶ食材や味付けって、偏ったりマンネリ化しちゃったりするんですよね。
スーパーにはたくさんの野菜が並んでいますが、手に取るのはいつも同じような野菜ばっかり…。
その点、ヨシケイのカットミールなら自分じゃ買わないような食材も子供に離乳食としてあげられます。
6.送料無料、ヨシケイの中でも低コストで節約にもなる!
カットミールは、ヨシケイの宅食コースのなかでもリーズナブルな価格設定です。
以前の私にとって宅食って、結構お高いイメージでした。

裕福なご家庭が使うやつ!
でもヨシケイを知って、認識が変わりました。
自分で夕飯の食材を買い物に行くのとは違い、無駄なものを買わないので節約にもなります。
使いきれずに賞味期限切れもないので、食品ロスを減らすことにもつながります。

こんなに低コストでラクに料理がつくれるなんて、もっと早く知りたかった!
食費を削減しながら、宅食サービスを利用できるのは嬉しいですよね。
7.必要な分がその日に届くから冷蔵庫がパンパンにならない!
カットミールなら、その日の夕飯に必要な分の食材だけ届くので、冷蔵庫の容量を圧迫しません。
買い物の回数を減らそうと、まとめ買いすると冷蔵庫の中がパンパンに。
食材がいっぱいお家にあると、なんだか潤っている気がしていいんですが(私だけ?)冷蔵庫がごちゃつくのは地味にストレス。

冷蔵庫の中は少ない方が中身が把握しやすいし、省エネにもつながります!
ヨシケイ【カットミール】の離乳食レシピとアレンジ
ヨシケイのカットミールには離乳食レシピがある!とはいっても、その内容も気になりますよね。
そこで、カットミールの離乳食レシピとアレンジの例をいくつかご紹介します。
今回は2021年1月16日の献立を例にしてみました。
離乳食レシピは、今回は5~6ヶ月と12~18か月の2パターンだけ取り上げています。
この日の献立は下記の2品になります。
- 混ぜるだけ!さけといくらのごはん
- 鶏肉と野菜のマヨ炒め
もちろん、大人用のレシピもあるので、簡単に作れます。
ヨシケイ公式サイト1/16の5~6ヶ月離乳食レシピ
使うのは、カットミールで届いたカットされたキャベツとお家にあるおかゆです。(おかゆは自分で作る必要があります。たくさん作って冷凍しておくとラク!)
離乳食5~6ヶ月だと、1回食で日中にあげると思うので、調理すて冷凍→次に日のお昼に解凍してあげる感じになりますね。
アレンジヨシケイ公式サイトでの離乳食レシピは、キャベツを使った離乳食でしたが、同じ日に届くニンジンや玉ねぎを使ってもOK!
ニンジンでも玉ねぎでも、作り方はほぼ同じです。
1口大カットのキャベツ2枚・ニンジンの短冊2枚・玉ねぎ細切り2本を細かく切って、それぞれお茶パックに入れて同じお鍋でゆでると3日分の離乳食ができます。
その日に与えない分は冷凍庫で保存しておくと後がラクなので、まとめて作っちゃうのもおすすめです。
ヨシケイ公式サイト1/16の12~18ヶ月離乳食レシピ
皮・脂を取った鶏肉大さじ1強に片栗粉少々をまぶし、少量の油で焼き、食べやすい大きさに切る。
【野菜スープ】
食べやすく切ったキャベツ・玉葱各大さじ4、食べやすく切ったニンジン大さじ2強を柔らかくなるまでゆでる。湯大さじ3醤油ごく少々を加える。

手間も増えます。
離乳食初期の『すり鉢でなめらかになるまですりつぶす作業』の方が根気がいるけど…
アレンジこの日届く食材の中に『焼鮭のあらほぐし(冷凍)』があります。
鶏肉の代わりにこちらを使うと、加熱する時間がいらないので時短に!
鮭の塩分が気になる場合は、解凍を『お湯にくぐらせる』という方法にすると、解凍&余分な塩抜きが一気にできるので、一石二鳥です。
細かく刻んだ枝豆(植物性のタンパク質が摂れます)と鮭をあえてもいいと思います。
野菜スープを作る気力が残っていないときは、お家にあるプチトマトをカットしてあげてもヨシ!
そのときは、大人用のお味噌汁をお湯で薄めて、具は小さくカットしてあげれば野菜もちゃんと摂れます。

あなたも、公式の離乳食レシピ通りじゃなく、アレンジして作るのが楽しくなってくるかも?
ヨシケイ公式サイトの離乳食レシピ通りにつくると、献立を考えなくて済むので間違いなくラクです。
でも、アレンジできるということも分かっていると、気持ち的に窮屈にならないし離乳食づくりを楽しめると思いました。
ヨシケイ【カットミール】のお試しサービス!
ヨシケイ【カットミール】のお試しは、5日間で3,000円です。
▽【カットミール】のお試し料金▽
- 月~金曜日の5日間
- 2人用3,000円(1人1食300円)
- 送料無料
- 縛りなし
離乳食中のお子さんと離乳食を終えたお子さんの2人のお子さん+パパママの4人家族だと、3人用を頼むことになると思います。
3人用のお試しだと、4,500円。
ちゃんと家族の人数に合わせてお試しできるのも嬉しいポイントです。
その日に使う夕飯の食材を平日ぜんぶ届けてくれて3,000円って、かなり安いですよね。

お試しの5日間、食費がかなり節約になります!
自分で食材をえらぶ宅食と違って、無駄なものを買っちゃうこともありません。
そして、このお試しの嬉しいポイント(私的にかなり重要!)縛りがないこと!
「〇ヶ月続けなきゃいけない」「最低でも〇回頼まないと安く試せない」
というのがないので、5日間試してみて「思ってたんと違う…」ってなっちゃったら、続けなくてもOKです。

そういうのも良心的な気がして、私の中で評価アップにつながりました。
「とりあえず5日間だけ」と、気軽に時短宅食が試せますよね。
カットミールでバリエーション豊かな離乳食を時短調理!
ヨシケイのカットミールは、離乳食づくりを頑張るあなたにメリットがたくさんあって気軽に試せる宅食です。
献立づくりやお買い物を筆頭に、ホントにホントに大変な離乳食づくり。
少しでも時短して、ほっと一息つく時間に使ってほしい。
少しでも精神的にゆとりをもって、子供と笑顔で遊べる時間を増やしてほしい。
そんな思いを込めて、実体験を元にこの記事を書きました。

一緒に、少しでもラクに離乳食を作りましょう。
コメント