赤ちゃんの寝かしつけって、ホントに大変ですよね。
月齢の小さな赤ちゃんだと、寝かしつけの頻度も高くなります。
眠くて泣いているけど、自分じゃ上手に眠れない我が子。
立ち抱っこでの寝かしつけは腕も疲れるしキツイですよね。

もっと楽に寝かしつけしたいな…
そうですよね。分かります。。。
でも、そんなあなたにおすすめの役立つ神アイテムがあるんです!
ツラい寝かしつけに革命を起こす神アイテムLaLaCoチェア(ララコチェア)です!
LaLaCoチェアだと座ったままラクに寝かしつけができるし、パパにも頼みやすくなります♪
自然な眠りに導いてれるので、赤ちゃんの夜泣きに悩む必要もないんです。
クリックできる目次
LaLaCoチェア(ララコチェア)とは?
LaLaCoチェアは赤ちゃんの寝かしつけをラクにする、ママに優しい椅子です。
雑誌やTVでも紹介されている今 注目の育児アイテム。
赤ちゃんを抱っこしてチェアに座ると、簡単にゆらゆらすることができます。
生まれたときは3,000gほどの我が子。
でも、3ヶ月もすると、倍くらいの体重まで成長するんですよね。
日に日に大きくなる我が子を抱っこできるのは嬉しいけど、立ったままでゆらゆら抱っこして寝かしつけるのはツラい!
LaLaCoチェアを使えば抱っこでしっかり愛情を注ぎながら、でも体はラクに寝かしつけができちゃいます。
LaLaCoチェア(寝かしつけイス)のメリット
つづいて、LaLaCoチェアのメリットを見ていきましょう。

うちの子、バウンサーじゃ寝ないんだよね。。。
寝かしつけのためにバウンサーを使うママも多いと思います。
でも、バウンサーじゃ寝ない赤ちゃんもいるんですよね。

ママの抱っこサイコー!!
そう、赤ちゃんはママの温もりが大好きなんです♡
LaLaCoチェアは、抱っこしたままラクに寝かしつけができます。
でもでも、ホントに寝かしつけができるの??
3分で寝かしつけに成功!短い時間で寝かしつけられるから産後の体でもラク!
LaLaCoチェアを開発した株式会社AH Productsのモニタリングでは、約3分で寝かしつけに成功したんです。

3分って早すぎじゃない?
確かに、3分ってめっちゃ早いですよね。
実際に使用している方の口コミでは「3~5分ほどで寝た!」や「買って良かった!」という声がたくさんありました。
赤ちゃんは、眠たくても自分じゃ上手に寝れなくて泣いちゃうんですよね。

眠くてずっとグズってる我が子を見てるのは、私もツラくなります。。。
ずっと立ち抱っこでの寝かしつけは、自分の体力が持たないのはもちろんだけど「もっと早く寝かしつけてあげられたらな…」って思うんですよね。
LaLaCoチェアでの寝かしつけ体験者の感想も含めた動画があったので、そちらも参考にしてみてください。
赤ちゃんのその時のご機嫌だったり、眠さだったりがあるので、毎回3分!とまではいかないものの、今までの立ち抱っこよりも遥かに短い時間で寝かしつけに成功すると思いますよ。
抱っこ紐との併用もOK!腕が疲れない!

抱っこ紐で抱っこしたまま使ってもいいかな?
もちろん、抱っこ紐との併用もOKです!
ですが、私の経験から言うと…抱っこ紐で寝かしつけてからベッドにおろすのは難易度が高くなります。
せっかく赤ちゃんが眠っても、眠りがかなり深くならないと、抱っこ紐を外してベッドにおろすときに起きちゃうこともあるんですよね。
なので、私としては抱っこ紐を使わずLaLaCoチェアを使用するのがおすすめです。
授乳イスとしても活躍!姿勢も良くなるから産後の骨盤も元に戻りやすい!
もちろん授乳イスとしても使えます。
LaLaCoチェアは姿勢が悪いと、スムーズに揺らせないつくりになっているんです。
授乳中って、ついつい姿勢が悪くなっちゃったりしませんか?
私は意識しないと、ついつい背中が丸くなっちゃったりするんですよね。。。
産後って骨盤が開いていて、姿勢を良くすることが大切な時期。
この時期に骨盤をちゃんとした位置に戻してあげないと、腰痛の素になったりするんですよね(1人目のときに経験済み)
LaLaCoチェアは、無意識でも背筋がのびるのでおすすめですよ♪
揺らさず普通の椅子として使うのがいいですが、揺らすとしても授乳中は優しい揺れの方がいいかな…と思いました。
※夜中の授乳のとき、すごく眠たいなかでの授乳には使わない方がいいです。
意識が遠のいて、手からふっと力が抜ける(赤ちゃんを落としそうになる)なんてこともありえます。(経験あり)
それだけママが頑張っている証拠なんですが、ホントに眠たいときは床に座っての授乳がおすすめです。
LaLaCoチェアの口コミ!
評判のいいLaLaCoチェアを実際に使っている方の口コミをご紹介します。
授乳後いつも20分くらいあやさないと寝なかった子が、初めて授乳せずに寝かすことができたので、びっくり!!卒乳に役立ちました。
赤ちゃんをあやしながら、エクササイズにもなって一石二鳥。
上下に揺らすときに、姿勢がよくなるので産後の骨盤矯正にいいかも
いつもすぐ寝てくれなくて睡眠不足でしたが、あっという間に寝てくれるので睡眠時間が増えてすごく嬉しい。
引用:
LaLaCoチェアで本当に助かっているママがたくさん。
寝かしつけにかかる時間が少なくて済むのは、育児や家事に忙しいママにとって、すごく嬉しいですよね。
LaLaCoチェアの使い方
LaLaCoチェアの使い方は簡単!
座って、体重をかけてゆっくり上下に動かすだけなんです。
座面の押し込み方で揺れ具合を調整できるので、適度な揺れを作り出すことができます。
浮遊感のある揺れが、赤ちゃんの寝かしつけに最適なんですね。
年齢制限は2歳くらいまで!
『LaLaCoチェア』は、赤ちゃんの首がすわってから2歳くらいまで使えます。
早い子だと2ヶ月の子もいますが、赤ちゃんの首がすわるのは大体3ヶ月から4か月くらいですよね。
左右じゃなくて、上下に揺れる設計になっているので「赤ちゃんの首がすわってから」なんですね。
体重制限は100キロまで!丈夫だから壊れる心配なしで安心!

あまり体重をかけると壊れない?
LaLaCoチェアの体重制限は100Kgです。
スプリングの力で上下に揺れるので「スプリングがダメになっちゃうんじゃないか?」と心配になりますよね。
LaLaCoチェアは耐久性を重視して作られているんです。
自動車に使われているサスペンションと同等のスプリングを使っているので、反動力が衰えません。

体重制限100Kgってことは、ママが60Kgなら子供の体重は40Kgまで大丈夫ってことね!

いや、40Kgって、もう大人やん!寝かしつける必要ないよね(笑)
LaLaCoチェアのレンタルってどうなの?

レンタルはないの?
公式サイトではないですが、レンタルしているところもあります!
でも、2月現在LaLaCoチェアのレンタルって品切れ続出なんです。
調べたんですが、どこも品切れ。レンタルできる在庫がないんですね。。。
参考までにレンタルの値段を載せておきます。
『LaLaCoチェア』レンタルA社
1ヶ月 | 10,584円 |
6ヶ月 | 17,064円 |
7ヶ月以降のレンタルの延長は、月に3,300円かかるんです。
延長してトータル1年半借りたら、買うよりも高くなっちゃうんですよね。
※追記:6月現在、レンタルの在庫があるお店も出てきました!
お店によって値段が違うので、よりお得なところでレンタルしたいですね!
LaLaCoチェアのオススメは買って、売る!
LaLaCoチェアは買って、使わなくなったら売るのが一番良いと思います。
レンタルの品切れからも分かるように、注目度が高いんですよね。
値段も高いけど、欲しい人が多いのがレンタルの品切れで証明されていると思います。
なので、買って我が子の寝かしつけに使い、じゅうぶん元を取ってから売るのが経済的だと思います。

やっぱり賢い買い方が一番!
ちなみに、メルカリでは中古のLaLaCoチェアが25,000円で売れています。
(すぐ売れちゃうので現在の販売中はありませんでした)
今でも人気の商品ですが、今後さらにLaLaCoチェアの需要が高まれば、もう少し値段を高くしても売れますよね。
邪魔にならない?LaLaCoチェアのサイズは?
商品仕様
製品名:LaLaCoチェア(ララコチェア)
サイズ:幅 330mm 奥行 330mm 高さ 485mm、座部…幅 270mm
重量 :8.2kg
材質 :座部…樹脂製 脚部…木材
生産国:日本
幅・奥行33cm 高さ約49cm

思ったよりコンパクト!
シンプルで可愛らしい見た目で、コンパクトなんです。
寝室やリビングに置いても邪魔にならないのが嬉しいですよね。
我が家は狭いので、場所を取らないのがすごく有難いです。
届いたら組み立てる必要もなくて、そのまますぐに使えるんですよ♪
LaLacoチェアなら寝かしつけはママじゃなくてもいいんだよ?

パパが寝かしつけ、してもいいんだよ?
とはいえ、パパは日中はお仕事なので、疲れて帰ってきますよね。
なので「パパに寝かしつけは頼みづらいな」というママも多いと思います。
パパはパパで「寝かしつけを変わってあげたいけど、俺も疲れてるんだよな」と思ってたり…。
そんなパパでも寝かしつけができます!
LaLaCoチェアを使えば、お仕事で疲れたパパでもラクに寝かしつけできます。
ツラい思いをしながら歩き回って寝かしつけをする必要がない『LaLaCoチェア』
寝かしつけに悩むあなたにおすすめです。
コメント