グーミーズ(Goomies DVD)がわが家に届いてから1年半が経ちました。
わが家ではグーミーズを0歳児の息子と7歳の娘に見せています。
とてもおすすめの英語DVDなんですが、じつは悪い口コミも耳にします。
そこで今回は、グーミーズの悪い口コミを徹底検証!
そして2週間経ったレビューと1年半経過した現在の効果をご紹介します。
▽グーミーズ(goomies)ってどんなDVD?おさらいしたい方はこちら!
【グーミーズ】口コミ・特徴・価格!気軽にえいご教育を始めよう!
クリックできる目次
グーミーズ(Goomies)の悪い口コミ
口コミで評判、小さな子も集中して英語を学べるDVDグーミーズ。
ですが、中には悪い口コミもあります。
今回は、グーミーズの悪い口コミを一つ一つ検証してみたいと思います。
声が機械的
ムーとティーノの会話のやりとりは
ティーノの声が器械で編集されてて
あまりにも不自然なため
何を言っているのかわかりません。(一部抜粋)
引用:楽天レビュー
『Tino(ティノ)の声が機械的で不自然なため、英語が聞き取りにくい』という口コミです。
結論からいうとYES!です。
Moo(ムー)とTino(ティノ)は、ショートストーリーに出てくるキャラクター。
ショートストーリーでは、2人が遊んだり歯みがきやお風呂、お出かけなどをします。
そのときのTinoの声が聞き取りにくい…ということですね。
これは、初めて見たときに私も思いました。
1つ目のストーリーにTinoが『agein』と言う場面があります。
大人の私たちならば、字幕をみて『agein(アゲイン)』と言っていることが分かりますよね。
でも、実際に聞こえる声は『アポーン』なんです。
7歳の娘も同じように言っていたので「アゲイン(もう一回)って言ってるんだよ」と教えました。
Tinoは小さいかいじゅうグミのキャラクター。
そして2歳という設定もあって、そういう編集になったのかな…と思います。
正直なところ「もっと聞き取りやすくしてくれればなぁ」とは思います。
でも、ショートストーリーの中で、覚えて欲しいメインの英語はMooが話す言葉です。
そして、Tinoの言葉がすべて聞き取りにくいというワケでもないです。
なので、そこまで気にしなくてもいいかと思いました。
止まる
商品の内容は良いのに…一度注文し、到着した商品を見ると、映像が止まったり、途切れたりするので、交換をお願いすると、早急にご対応していただきました。
しかし、再度届いたものも、前回よりはマシですが、再生すると同様の事が起きてしまいます…プレイヤーには問題なく、他のDVDは問題なく見れているので。
ショップにも申し訳なく、2度目の交換はお願いせずに、止まったり飛んだりしながらですが、子どもに見せています。
内容はとてもかわいく楽しく見れるので、その点だけがかなり残念です。不良品が多いのでしょうか…
引用:楽天レビュー
『映像が途中で止まってしまう』『交換してもらったけど、新しく届いたものも止まってしまう』という口コミです。
これに関しては、わが家は全く問題ありませんでした。
実際にPCとプレイヤーで再生していますが、どちらも問題なく見られます。
他の口コミでは、止まってしまうというものはなく『車の再生機との相性が悪く、車では見られない』というものは見つかりました。
上記の口コミの方は、交換してもらったものも止まってしまうとのこと。
「2度目の交換は申し訳なくて、そのまま見ている」という気持ちは分かります。
でも、せっかくわが子のために買ったのに、普通に見られないのは残念ですよね。
ショップでは『商品トラブル・不良品の場合20日以内にご連絡ください』としています。
商品不良の場合は、交換だけでなく返品も受け付けてくれるようです。
しっかり対応してくれるショップなので、もし同様の事態が起こってしまった場合は、遠慮せず連絡するのがおすすめ。
数分おきにアイキャッチ
CMのように5分位?おきに作品名?社名?のような同じものが流れイライラしてきます!
これならYouTubeを観ているのと変わらない。(一部抜粋)
引用:楽天レビュー
『数分おきにアイキャッチが入るのがイヤ』という口コミです。
これは、実際に3分おきにアイキャッチが入ります。
というのも、グーミーズは1エピソードが3分だからなんです。
でも、わが家では気になったことがありません。
- 30エピソードを一気に再生
- 10エピソードごとに一気に再生
- 1エピソードごとの再生
と、グーミーズには3つの再生方法があります。
そして、基本的には1エピソードごとの再生を考えて作られています。
- Goomiesのアイキャッチ+ショートストーリーのアイキャッチ ←口コミで話題にしているのはコレ!
- ショートストーリー
- フラッシュカードのアイキャッチ
- フラッシュカード(6つの単語)
- 歌のアイキャッチ
- 歌
- エンドロール
厳密にいうと、1エピソードは上記のような構成になっています。
ショートストーリーや歌の前のアイキャッチは、短くてあまり気にならなかったのだと思います。
最初のアイキャッチはGoomiesとショートストーリーのアイキャッチ、続けて見ている場合は前エピソードのエンドロールも続くので、長く感じます。
これは、1日2エピソードずつ・1日3エピソードずつなどで見ていれば、全く気にならないと思います。
私の感覚としては、このアイキャッチは『今日もグーミーズがはじまるよー!』的な感覚です。
ただ、30エピソードを1つの映像として見てしまうと「しょっちゅう同じアイキャッチが入ってイライラする!」となってしまうのかもしれないですね。
探してみましたが、他に同じような口コミの方はいませんでした。
※わが家では、はじめは1日2エピソードずつ、そのうち10エピソードを一気に見る日も出てきましたが、やはりアイキャッチは気になりませんでした。
逆にアイキャッチがないと、息継ぎせずに英語を浴びているイメージがあるので「アイキャッチでクールダウンする時間も必要なのかも」と感じました。
歌の声が小さい
他レビューの通り、構成が良く、テンポよく進む内容でとても良いが、ただ、歌のボリュームが小さい。周りの音楽より歌詞の声が小さいため、何を歌っているのか音楽に埋もれて聞こえない。(一部抜粋)
引用:楽天レビュー
『歌の音楽よりも声のボリュームが小さく聞き取りにくい』という口コミです。
実際にグーミーズを見ていると、場所によって音楽の方が大きく歌声が聞き取りにくいところがありました。
でも、パパがTVの音の調整をしてくれたことで、すごく聞き取りやすくなったんです。
- 高音を少し下げる
- 低音を少し上げる
パパがやってくれた作業は、この2つです。
これを踏まえて考えると『音楽の音が大きすぎて歌声が聞き取りにくい問題』は、再生する機器によるんだと思います。
なので、もし音楽の音が大きいと感じたら、再生機器の音のバランスを変えると聞き取りやすくなるはずです。
ここまで、グーミーズ(Goomies DVD)の悪い口コミについて検証してきました。
他に『うちの子にはまだ早いのか、興味を示さなかった。』という口コミがいくつかありました。
これに関しては、わが家は全く問題ありませんでした。
8ヶ月の息子も7歳の娘も、集中して見ています。
グーミーズには、サンプル動画があります。
わが家がグーミーズを買うという最終決定をしたのは、息子が楽しそうにサンプルを見ていたからなんです。
なので買う前に、悪い口コミを参考にしつつ、一度親子でサンプル動画を見てからの購入がおすすめです。
グーミーズ(Goomies)のレビュー&効果
ここからは、グーミーズを実際に見たレビューと効果を書いていきたいと思います。
わが家の子供たちの反応に言及する前に、私の感想を…。

グーミーズって、楽しいっ!
英語がペラペラなママなら「こんなの簡単すぎ」と思うかもしれません。
でも、英語が得意じゃない私にとっては「楽しいし、これで英語を覚えたい!」って思うんです。
子供たちに教えるためにも、一緒に見ながら覚えています。
『幼児』英語DVDですが、大人の私も楽しみながら覚えられるのが嬉しいです。
0歳のときの息子の反応
まだ「ママ」すら話せない我が家の息子。
『英語に触れさせるなら早いうちに』と思い、グーミーズを見せています。
2エピソード、ときには3エピソードを集中して見ています。
特に歌の部分になると、足をピョンピョンさせたり体を揺らしたりしながら見るんです。
見始めて3日目くらいから、冒頭のアイキャッチが始まるとニコニコしていたので、私もすごく嬉しい気持ちになりました。
もちろん、まだ英語を覚えて話すということはないのですが、これからが楽しみなんです。
息子が楽しそうに見ているだけで「買って良かった」と思うグーミーズ。
2歳になった息子…グーミーズの効果
1歳すぎてしゃべるようになり、車が好きになった息子。
「トラック」が、すごいネイティブな発音でびっくり。
2歳に3ヶ月には、きらきら星を英語で歌いだしました。
「てぃんく・てぃんく・りーるすたー・はーわぃ・わんだ・わっちゅーあー」
と、つたないながらも、ちゃんと英語の歌詞!
0歳から常にグーミーズを見せていたわけではなくて、半年くらい見ていない時期もあったり見る頻度は減ったりしたんですが、効果がありました。

これが英語耳ってやつか!
完全に英語を理解するというよりは『言葉の根幹に英語の発音を入れ込む』みたいな感覚です。
このベースができていると、英語を勉強するのがラクになるだろうなと感じました。
7歳娘の反応&効果
グーミーズの対象年齢は、0歳から6歳です。
なので、わが家の娘(早生まれで小学2年生)は対象外なんですよね。
でも、7歳の娘でも楽しく英語を学べます。
グーミーズの英語は、子供たちが日常で使うものばかりです。
娘はDVDを見ながら一緒に声を出し、何気ないときにグーミーズで覚えた英語を話したりしています。
そして、英語にすごく興味が出てきたようなんです。
来年度は3年生になって英語の授業も始まるので、それまでに基礎的なことを覚えられれば…と思っています。
その後…
3年生も終わりに近づいた今、娘は英語の授業が大好きです。
グーミーズを見ながら「今なんて言ったの?」「これって日本語だとこういう意味だよね」と話しています。
7歳の娘へのグーミーズの効果は息子よりは大きくないものの、良い影響を与えられたと思っています。
グーミーズはおすすめ!でもサンプル動画を見てから買おう!
結論として、グーミーズ(Goomies DVD)はとてもおすすめできる幼児英語DVDです。
良い口コミの方が圧倒的に多いんですが、悪い口コミがあるのも事実。
今回 検証してみた結果、それぞれの感覚の違いや英語教育DVDに求めるものの違いもあると思いました。
英語教室や高額な英語教材ではなく、手軽に英語に触れさせて興味を持たせつつ簡単な英語を覚えさせるグーミーズ。
親子で一緒に楽しめるのも大きなメリットです。
グーミーズは、サンプル動画を子供に見せて購入するか・しないかを決めるのがおすすめです。
関連記事
▽グーミーズ(goomies)ってどんなDVD?おさらいしたい方はこちら!
【グーミーズ】口コミ・特徴・価格!気軽にえいご教育を始めよう!
コメント