歯みがきを嫌がる子供に手を焼いていませんか?
歯みがきって、子供にとって楽しいことじゃないので、仕方ないといえば仕方ないんですが…。
ただでさえ大変な育児。歯みがきをさせる苦労が一つ減っただけでも、少しラクになります。
子供自身も、しっかり歯みがきできるようになると自信を持てたり、虫歯がないことを誇らしく思ったりするんですよね。
- もう、歯みがき戦争に終止符を打ちたい!
- 子供に笑顔で歯みがきして欲しい!
- 大人になって困らないように、歯みがきの習慣をしっかりつけてあげたい!
ブラッシュモンスターは、そんなあなたにおすすめのグッズです。
今回は、歯みがきを嫌がる子供に楽しく歯を磨かせるグッズブラッシュモンスター(brush monster)の口コミや効果などをご紹介しますね。
この記事で分かること
- ブラッシュモンスターとは?
- ブラッシュモンスターの口コミ
- ブラッシュモンスターの効果
- 価格とアプリについて
- ブラッシュモンスターの使い方
- 6つの利点
ブラッシュモンスター(brush monster)とは?
ブラッシュモンスター(brush monster)は、簡単にひと言でいってしまうと、子供用の電動歯ブラシなんです。
でも、ただの電動歯ブラシではありません。
スマホのアプリを使って、ゲームをしているような感覚で楽しく歯みがきができるグッズなんです。
また、ブラッシュモンスターにはブラシ部分にセンサーが付いています。
そのセンサーで磨き残しがないか計測してくれるので、子供でも磨き残しをなくすことができるんです。
歯の汚れは目に見えづらいので、大人の私たちでも自分の歯を磨くときに「ちゃんと磨けているかな?」って思ったりしますよね。
わが子が自分で歯みがきをするとなると、なおさら磨き残しが心配です。
楽しく歯みがきしながら『しっかり磨くこと』を覚えられるのは、すごいメリットだと思います。

楽しく歯みがきって理想的ですよね!
ブラッシュモンスターの口コミ!
今年の2月に発売されたばかりのブラッシュモンスターですが、すでにたくさんの人が使っています。
一番知りたいのって、実際に使った人の口コミじゃないですか?
そこで、ブラッシュモンスターの口コミを調べてみました。
子供のお気に入りになりました。 2019年3月4日
3歳の息子用に購入しました。
もともと歯磨き嫌いな方ではなかったのですが促してもなかなか歯磨きに行かなかったり、行くのに時間がかかったりしていました。
この歯ブラシにしてから自分で「モンスターさんする!」と言って歯磨きに行きます。
モンスタースタンプを集めて一緒に写真撮るのがお気に入りです。歯を磨けてない所が視覚化出来て良いですね。
歯磨き時間が苦にならない感動 2019年3月2日
今までの苦労が嘘のように、子供達が自主的に歯を磨くようになりました!
アプリが磨き残しを黄色で教えてくれて、最初はほぼほぼ黄色でガッカリしてましたが、
使っていくうちに、正しい歯の磨き方をゲーム感覚で学べるので、親としては大助かり。
取れたスタンプを見せに来る息子の笑顔が可愛くて、親子で歯磨き時間が楽しみになりました。
子供から歯磨きをしたがります! 2019年2月19日
音波歯ブラシなのにすごく軽いです。
重さ、サイズが子供の手でも問題なく使えています。
何より、子供達が、自分から歯磨きをしたがるのにビックリです。
アプリとの連動でゲーム感覚でできるのと、モンスターを退治する達成感がいいです!
引用:Amazonレビュー
子供が楽しんで、しかも自主的に歯みがきをしてくれるようになるなんて、嬉しいですよね。
レビューには、びっくりするくらい良い口コミしかありませんでした。
本当はリアルな悪い口コミも紹介したかったんですが…
でも、それだけみなさん満足している証拠ですよね。
ブラッシュモンスターのメリット
歯みがきって、子供のころの習慣づけが大事ですよね。
きちんと習慣がつけば、大人になってからも虫歯に悩むこともないんですもん。
でも、習慣づけしようと思っても、子供が歯みがきを嫌がるとなかなか習慣をつけてあげるのは難しいです。
その大事な『習慣づけ』の手助けをしてくれるのが、ブラッシュモンスターなんです。
ゲームをするように、楽しくムシバイ菌(わが家では歯の汚れをそう呼んでいます)をやっつけることができるのは、とても嬉しいです。

ムシバイ菌、ばいばーい!
ちなみに、ブラッシュモンスターの対象年齢は3歳からとなっていますが、2歳でも使っている子がいました。
イヤイヤ期のこの時期に、楽しく歯みがきさせてくれるのは、もう『救世主』と呼ぶしかないです。
センサーで歯みがきを可視化!だから磨き残しが撲滅できる!
先ほども少し触れましたが、ブラッシュモンスターには子供の歯の磨き残しがなくなるような機能があるんです。
どうしても子供ってまだ上手に歯みがきできないし、親も子供が磨き残しなく歯みがきできているか分かりづらいですよね。
ブラッシュモンスターのブラシ部分には『3Dモーションセンサー』というセンサーが搭載されています。
そのセンサーが、口の中の16か所(右・左の奥歯の表・裏・かみ合わせ部分、前歯の表・裏)をチェックしてくれるんです。
歯みがきを可視化してくれるので、磨き残しがなくなるということなんですね。
レポートで親も一緒にチェック!褒めて自信を持たせる作戦!
ブラッシュモンスターで歯みがきをしたレポート(磨き残しチェックの結果)は、後から親も一緒に確認できるようになっています。
専用アプリの『ブラッシングレポート』を見ながら、わが子が磨き残ししやすい部分を確認。
これなら、次に子供が気をつけて磨くべき場所を教えることができます。
また、このときに「ここは上手に磨けているね」と褒めてあげることによって、子供のやる気も育ちます。
大人もそうですが、モチベーションって大事ですよね。
毎日の歯みがきが楽しいミッションになる!だから達成感を感じられる!
ブラッシュモンスターを使うことよって、子供が歯みがきの達成感を感じられるようになります。
ブラッシュモンスターのアプリを起動すると、可愛いモンスターが出現します。
その可愛いモンスターを倒すのか…と思いきや、モンスターといっしょに悪い敵を倒すんです。
悪い敵を倒す方法はただ一つ…正しいブラッシングです。
モンスターは、磨く場所やブラシを当てる強さなどをガイドしてくれます。
悪い敵を倒すお手伝いをしてくれるんですね。
歯みがき(悪い敵を倒すたたかい)が終わると、モンスターシールや星☆がもらえます。
そして、モンスターと一緒に記念撮影ができるんです。
こうして『歯みがきして悪い敵(虫歯の原因)をやっつけた!』という達成感を感じることができるんですね。
スマホに映る自分の顏を見ながら歯みがき!
ブラッシュモンスターは、業界初のAR機能を採用。
ARとは、拡張現実のことなんです。といっても、ちょっとピンとこない…。
分かりやすくいうと、スマホに歯を磨いている自分の顔とモンスターが一緒に映るんです。
子供用の電動歯ブラシで、アプリと連動させてスマホでゲームのように歯みがきできるものは、他にもあります。
でも、鏡のように自分の顔が映るもの(ARを搭載したもの)は、今のところブラッシュモンスターだけなんですよね。
実際に歯みがきしている自分の顔を見ながら…というのを、子供はより『面白い』『楽しい』と感じます。
そして、悪い敵を倒している実感(しっかり歯みがきしているという感覚)がわきやすいんです。
ブラッシュモンスターは『子供が歯みがきしたくなっちゃう』というのも分かりますよね。
歯みがきに理想的な『3分間』の感覚が身に付く!
ブラッシュモンスターの歯みがき時間は3分間です。
他の電動歯ブラシ(子供用アプリ連動)だと2分というものもありますが、歯みがきの理想的な時間は3分間なんです。
でも、子供は「いつまで磨けばいいか分からない」ということもあるんですよね。
以前はわが家の娘も、どれくらい歯みがきすればいいのか分かっていませんでした。
「3分磨こう」と教えても、その3分間は適当に磨いてしまったり、磨いていない部分があるのに「3分経ったから」と終わりにしてしまったり。
ブラッシュモンスターを繰り返し使うことで『3分でしっかり磨く』という感覚が身に付くんです。
子供がテレビを見ながらダラダラ歯みがきするのを防止することもできます。
「いつまで歯みがきしてんの!」って、怒らなくてもいいんです(笑)
\ 子供の将来のために『歯みがき習慣』のプレゼント!/
価格とアプリダウンロードの方法
気になるブラッシュモンスターの参考価格は、10,490円です。
送料は無料。替えブラシの購入は、3本入りで1,700円。
最初は値段を見たときに、ちょっと高めかな?と思いました。
ですが、この機能&効果を考えるとコスパの良いお買い物だと思います。
なんと言っても、子供の笑顔や自信・達成感を歯みがきで得ることができるのは、とても魅力的ですよね。
専用アプリのダウンロードも無料。
専用アプリは、アンドロイドでもiPhoneでも使えます。
iPhoneでアプリをダウンロードしようと【ブラッシュモンスター】で検索しましたが、出てこなかったんです。
それもそのはず、専用アプリの名前は『AR歯磨き教育サービス-ブラシモンスター』なんです。
なので、アプリをダウンロードするときは、公式ページからダウンロードするか【ブラシモンスター】で検索してくださいね。
ブラッシュモンスターの使い方
- アプリを起動して、ブラッシュモンスターに歯みがき粉をつける
- ブラッシュモンスターのスイッチを押してアプリと接続
- スマホを見ながら、可愛いモンスターの指導に沿って歯みがき(3分程度で終わります)
- 指導に沿って、舌磨き・口ゆすぎ・歯ブラシ洗い
- 歯みがきが上手にできたか、レポートチェック(次の歯みがきに活かせますよね)
ブラッシュモンスターは、電源スイッチを入れるだけでスマホと簡単に接続できます。
面倒な操作がいらないのでラクです。
アプリを起動すると、スマホのインカメラで鏡のように子供の顏を映しだします。
子供って、鏡で自分の顔を見るのが好きなんですよね。
うちの子も鏡に向かって「あー!」とか「うー!」って顔をして遊んでることもあります(笑)
歯みがきの指導をしてくれるので、それに沿って磨けばキレイに歯みがきできます。
そして歯みがきあとは、口をゆすいだり、歯ブラシを洗うところまで指導してくれるんです。
子供の口ゆすぎって盲点なんですが、適当にゆすいで終わりにしてたりするんですよね。
せっかくキレイに歯みがきしてもキチンと口をゆすがないとダメですもんね。
その辺もカバーしてくれるのは秀逸だと思いました。
ブラッシュモンスター6つの利点!
- 耐水仕様(濡れた手でも安心して使える)
- 抗菌 ソフトなブラシ(子供の歯に適した硬さ)
- 4段階の振動モード
- 軽くて子供でも持ちやすい
- ボタンを押すだけ・簡単操作
- 電池が長持ちする
ブラッシュモンスターは、4段階の振動を好みに合わせて選択できるようになっています。
『アプリで楽しく歯みがき』というのは もちろん、電動歯ブラシとしての機能もしっかりしているんです。
電動歯ブラシは重いものが多いですが、ブラッシュモンスターはとっても軽いんです。
その重さは、卵1個と同じくらいの32gです。
3分ほど歯みがきをするので、重いと子供が途中でイヤになっちゃいますもんね。
電池の持ちは、エコな設計になっていて、毎日2回の歯みがきでも3ヶ月間使えるようになっています。
ブラッシュモンスターで歯みがき戦争に終止符を!

はみがきイヤー!

ちゃんと歯みがきしないと、虫歯になるよー!
魔のイヤイヤ期を抜けても、歯みがきをしっかり習慣づけられるようになるまでは時間がかかります。
そして、仕上げ磨きが必要ないと言われる小学生の子供でも、ちゃんと磨けているわけじゃないんですよね。
その証拠に、8歳くらいになると虫歯率が増えるというデータもあるんです。
- 楽しく、まいにち歯みがきをすること
- 磨き残しをなくすこと
一人で歯みがきできるようになっても、この2つは重要です。
1歳以下の小さな子供にはまだ早いかなとは思いますが、ブラッシュモンスターを使い始めるのは、早ければ早いだけメリットも大きいです。
子供用の電動歯ブラシ1本で、忙しい朝晩もあなたのストレスがなくなり、子供の大事な歯を守りつつ達成感と自信をつけさせてあげられます。
もう歯みがきのことで怒りたくない。
そんなあなたに、魅力的な効果がたくさんあって、口コミでも評価の高いブラッシュモンスターがおすすめです☆
\ 子供の将来のために『歯みがき習慣』のプレゼント!/
コメント