【赤ちゃんの頭の形】絶壁が心配?おすすめの赤ちゃん枕まとめ!

育児

当ページには一部プロモーションを含みます

赤ちゃんの頭の形をキレイにしたい!

そう思うママやパパって多いのです。

完全にキレイな頭の形で生まれてくる赤ちゃんは、なかなか少ないもの。

そして、ほとんどの時間をベッドで過ごす赤ちゃんは、頭の形が絶壁になりやすいのです。

生まれたばかりのころはキレイな丸でも、対策しないと生後3ヶ月ころになって

『頭の形が絶壁っぽくなってきた!』なんてこともあるんですよね。

まだ柔らかい赤ちゃんの頭。

絶壁対策をしっかりできるように、おすすめの赤ちゃん枕をまとめてみました。

赤ちゃんの頭の形は対策をとれば治る?

100%ではないものの、赤ちゃんの頭の形はなおります

なぜなら、赤ちゃんの頭の骨は まだ柔らかく、成長途中だからなのです。

我が家の娘は、現在小学生。

娘は、赤ちゃんの頃は頭の形が三角でした△

娘ちゃん
娘ちゃん

はずかしいから言わないで~!

でも今は、三角だったなんて分からないくらいキレイな形になりました。

とはいえ、我が子の頭の形がいびつだと「ホントになおる?」と心配になってしまいますよね。

頭の形がどれくらい丸に近づくか・どれくらいの時間がかかるかは、赤ちゃんによって違います。

ですが、きちんとケアしてあげれば、だんだんキレイな頭の形に近づいてきます。

絶壁予防に赤ちゃんの枕は絶対あった方がいい!

『ハンドタオルでも代用できる』と言われる赤ちゃんの枕。

だけど、やっぱり赤ちゃん枕って、絶対あった方がいいと思います!

娘のときは赤ちゃん枕を買わず、ハンドタオルで代用していました。

でも、娘の頭が三角で心配した経験もあって、息子のときは新生児から赤ちゃん枕を使いました。

「頭の形がまん丸でいいね」と何度か言われたことがある我が家の息子。

新生児のころから赤ちゃん枕を使ったおかげで、息子の頭の形はキレイに保たれたんだと思います。

しおん
しおん

娘の時にも赤ちゃん枕を買えば良かった…

私はこの経験から、赤ちゃん枕を早めに準備しておくことをおすすめしています。

絶壁予防に!おすすめの赤ちゃん枕!

そこで今回は、おすすめの赤ちゃん枕をまとめてみました。

それぞれに特徴があるので、一つずつご紹介しますね。

The Pillow Baby(ザ・ピロー ベビー)

新生児から使える赤ちゃん枕。

地球で生まれた、すべてのベビーへ。』というキャッチコピー。なんて壮大なんだ!

出産前に知ってたら、私は確実にこれを買ってました(笑)

立体メッシュで蒸れにくいのも、汗っかきな赤ちゃんにとって嬉しいですよね。

かなりこだわって作られています。

サンデシカ ベビー枕 頭のかたちをよくする枕

こちらも新生児から使える赤ちゃん枕です。

なだらかな傾斜がついているので、赤ちゃんの向き癖に合わせて使い分けできます。

中身はエアーパイプ。

通気性がよく、ホコリが出にくいことと、へたりにくいのが特徴です。

サンデシカ 6重ガーゼ ベビー枕

新生児から使えるサンデシカの赤ちゃん枕。

6重ガーゼで洗うほど柔らかな肌触りになっていきます。

もちろん、こちらも日本製。

吸水性や通気性に優れた赤ちゃん枕です。

ジェルトロン ベビー枕

こちらも新生児から使える赤ちゃん枕。

不思議な感触の新素材「ジェルトロン」で作られた赤ちゃん枕です。

赤ちゃんの頭の形が良くなることを一番に考えて作られています。

通気性もよく、丸洗いできるのもポイント高いですよね。

エスメラルダ ドーナツ枕

エスメラルダは新生児から使える根強い人気の赤ちゃん枕。

赤ちゃん枕のランキングでも1位を獲得しています。

日本製で高品質な綿を100%使用。

高さ調整ができることと、可愛いカラーが豊富なことが特徴です。

\エスメラルダならここで買うのがおすすめ!/

西川 ドリームリング枕 ドーナツまくら スヌーピー ミッフィー

新生児から使える大手布団メーカーの赤ちゃん枕です。

安心の日本製。

パイル生地で肌触りが優しいのが特徴です。

手洗いOKなので、いつでも清潔に保つことができますね。

ママは『可愛いエスメラルダ』パパは『新素材のジェルトロン』に惹かれる人が多いんじゃないでしょうか?

実用性や可愛さなど…いろいろ考慮しつつ、赤ちゃんに一番いい物を選んであげたいですね。

赤ちゃんの絶壁は早めに予防しよう!

赤ちゃんの頭の形をキレイにするためには、新生児から気を付けてあげることが大切です。

赤ちゃんの頭は、生後6ヶ月ころになると固くなってきます。

なので、その前にしっかり絶壁や向き癖の予防をしてあげるといいんですね。

因みに、頭の形をキレイに保つために、うつ伏せ練習も多少効果があります。

退院したその日からやっていいので、少しずつ練習させてあげるといいですね。

可愛い我が子…キレイな頭の形になるように、この記事がお役に立てれば嬉しいです☆

関連記事

▽心地いい縦揺れを作り出して、赤ちゃんを眠りにさそうイス

【LaLaCoチェア】寝かしつけ まだ立ち抱っこ?神アイテムはこれ!

コメント